タンギング
タンギングの練習。すごく難しい
教科書として使っているテキストの Lesson2 がタンギング。かなり苦戦している。というか全然思ったように出来ない。
タンギングとは
息をマウスピースに吹き込みながら、リードに舌先を少し当ててリードの振動を止めることで音と音つながりを切るテクニック(たぶん)。 これを極めると、滑舌の良い早口に対応できたり、エッジが効いた音が出せるようになる(たぶん)。
方法
テキストと合わせて YouTube でも少し調べてみると概ね以下のイメージ。
- 脱力する
- 舌の先端でリードの先端に触れるだけ
- 息を入れ直さない。ロングトーンの息を途中で切る
実際にプロの演奏を見るとタンギングしていても口が全く動いていない。
現状
- 脱力出来ない。脱力すると音が出なくなってしまう
- 軽く触れることができない。リードを押し上げてしまう
- 舌先でリードに触れた後、音の始まりの息の強さが安定しない
つまり何も出来ていない。 最初の「脱力する」ってのが、いきなり難しい。おそらくアンブシュアがちゃんと出来てないからなんだろうけど…。 本当に Lesson 2 で習得できるレベルなんだろうか。
まとめ
出来てないことを意識して練習する。